一般歯科・虫歯治療
虫歯がある。歯が痛い。
歯が痛いという自覚症状がある際には、すでに虫歯が進行してしまっている可能性が高いです。虫歯かな?と思ったら、なるべく早めにご来院ください。
当院では、症状や治療方法についてしっかりご説明し、患者様にとって「最適な治療」をご選択頂けるようにしています。
歯周病治療
歯茎が腫れている。出血がある。歯がグラグラする。
歯周病という名前を聞くことがあるかもしれません。この疾病を正確に理解している人は非常に少ないのが実情です。歯周病は、歯周病菌により歯ぐきの骨が溶けてしまうという恐ろしい病気です。実は現代人が歯を失ってしまう原因の1位は虫歯ではなく、この歯周病です。そして軽度なものも含めれば、日本人の成人の約8割が歯周病にかかっているといわれています。予防や対処の方法としては、歯石や歯垢等の汚れを丁寧に取り、お口の中を清潔な状態にし続けることが大切です。あさひ歯科では、歯周病の予防・ケアに力を入れ、専用の医療機器を使用した定期的な予防処置やクリーニングを行っています。
口腔外科
親知らずが痛い。腫れている。
現代人の口には、親知らずが正常に出てくるための十分なスペースがなく、お口の中でうまく機能していないことが多いものです。歯ブラシも届きづらいため、親知らずの周囲は虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。そのような場合は、抜歯をすることが最良の選択肢になります。親知らずが気になる方はお気軽にご相談ください。歯を折った。口の中を切った。
お口の中を怪我してしまった際には、なるべく早くご連絡ください。症状に応じて、適切な治療を行います。歯がそのまま抜けてしまった場合は、歯を牛乳などに浸して持参してください。ブリッジ・入れ歯・インプラント治療
失った歯を補いたい。
虫歯や歯周病が悪化してしまう事で失った歯を補うには、いくつかの治療法があります。①両隣の歯同士にを橋渡すように人工の歯を接着させるブリッジ、②ご自身で取り外し可能な入れ歯、③人工的な歯根を歯茎の中へ埋め込むインプラント治療、などがあります。機能・見た目・費用・メンテナンスのしやすさにおいて一長一短がありますので、患者さんの症状と各治療について詳しくご説明した上で、最適な治療法をご選択頂けるようにしています。知覚過敏治療
冷たいもので歯がピリッとしみる。
歯の最表面にあるエナメル質の下にある、象牙質と呼ばれる神経に近い部分が表に露出してしまうことが知覚過敏の原因です。まずは、この症状、原因について詳しく説明し、理解していただき必要な処置をしていきます。正しく理解し正しい対処や予防をすることで、歯がしみることを防いでいきます。顎関節症治療
顎を動かすと痛い。関節から音がする。口が開きにくい
噛み合わせや歯並びの異常により、顎関節に負担がかかり痛み等の症状がでてくる状態が顎関節症です。放っておくと顎の痛みのみならず、耳なり・頭痛・肩こりなどへも広がっていきます。レーザー治療で症状を和らげたり、噛み合わせのバランスを取るマウスピースを作ることで症状を緩和させます。歯ぎしり・食いしばり治療
寝ている時、歯ぎしりをしてしまう。朝起きると顎が疲れている。
上顎と下顎は関節円板という軟骨性のクッション材でつながっていますが、必要以上に大きな力で上下の歯を強く咬みしめている状態ではこのクッション材は押し潰されています。強く咬みしめている回数が多かったり長かったりすると、このクッション材が劣化してしまい本来の関節の動きをスムーズにするという仕事ができなくなり、お口の開け閉めの際の顎関節の痛みやコツコツという音、口が開かない等の症状が引き起こされます。これが顎関節症です。ほとんどの場合、過度に強く咬みしめてしまう頻度が多いのは睡眠中です。睡眠中は意識の日常生活時よりも強く多く咬みしめています。処置が必要な場合は、歯型をとりマウスピースを作成し睡眠中に装着します。厚みは2~3ミリ程度ですが、これを上下の咬み合わせの間に挿入する事で、過剰な咬み合わせの力を6割~7割減らし、顎のクッション材の押し潰しを防ぎます。睡眠中に顎を休ませる事が出来れば、関節円板は正常な機能を取り戻し顎関節症は改善出来ます。マウスピースは保険適応です。お気軽にご相談下さい。